チーム名:KMミラン1999
【3-5-2 ワンボランチ型】
オーナー(作成者)はkammer氏。チームのベースはACミラン(イタリア・セリエA)。
作成時(1999-2000年シーズン)のACミランは、前年のCL(=チャンピオンズリーグ)でディナモ・キエフ(ウクライナ)をベスト4まで導き、大会得点王となった東欧の新星シェフチェンコを激しい争奪戦の末に獲得。セリエAディフェンディング・チャンピオンとして、そしてクラブ創立100周年を祝うため、国内リーグとCLの2冠を狙った。
しかし、過密日程からコンディションを落とす選手が続出。中でもアルベルティーニの極度の不振とボバンの故障の影響はとりわけ大きく、抜群の安定感を誇った中盤は完全に崩壊した。結果、CLはまさかの1次リーグ最下位で早々に敗退。その影響はセリエAにも飛び火して3位に終わり、記念すべきクラブ100周年のシーズンは屈辱にまみれた。
期待のシェフチェンコは獅子奮迅の活躍でセリエA初年度得点王に輝き、ミラニスタの希望となったが、冬のマーケットで怪人ウェアが移籍。世界屈指の2トップはわずか半年の短命で終わる。一方、シェフチェンコと共にその後のミランを支えるガットゥーゾとセルジーニョがこのシーズンに加入。
ホーム用ユニフォームは、この100執念記念モデルより。
0コメント